前職では在宅勤務で子育てができたけど第2子の保育園確保に苦戦したことを機に、独立!
今回のゆめたまごでは、現在50名以上のクライアントと伴走し続けている
人柄ブランディングプロデューサーへ。谷津絢子さんを取材しました。
Yume Tamago vol.48
人柄ブランディングプロデューサーの
谷津絢子さん
どんな働き方をしていますか?
建設業を営む父の影響を受けて、建築の魅力に引き込まれデザインの世界へ。前職では私のライフスタイルのご理解を頂き、在宅勤務を7年間続け、二人の子供の育児をしていましたが2019年前半に当時2歳の第2子の保育園確保が難しく、思い切って転職するかそれともフリーで仕事を受けるか…と悩み、起業を決意!
現在は、Yatsu Planned Co.,Ltd 取締役として、個人向けの人柄ブランディングプロデュースや、法人向けに経営者サポートだけでなく、事業承継問題、No.2育成や経営のマニュアル化など、今までコンサル業で取り扱ってきた問題をコーチングで解決していくオリジナルサポートをしています。
谷津絢子さん、あなたはどんな人ですか?
自己紹介
【略歴】
神奈川県相模原市出身。目黒歴9年目。
当時インターン先に選んだ関西の有名デザイナーの事務所で様々な刺激を受けて、
デザイナーが何を感じているのか、創り出す世界の奥深さをイメージしていた。
その後、インテリア設計事務所のアシスタントとして社会人をスタート。
デザインというワードから広がる世界に惚れ、
世の中に生み出され創られ、語り継がれる全ての物語に魅力を感じる。
その後コンテンツ事業会社に転職。
当時人気絶頂だったアイドルグループのアジア進出に着手し、プロダクト制作からスタート。
商品企画~デザインまでにかかる全ての業務を行い、
メーカー調整や発注業務、生産管理まで多様な業務に追われながらも、
次第に、事業プロデュースや事業戦略に携わる。
日本のカルチャーをアジアに向けて発信や戦略サポートをし、
いくつものコラボプロジェクト、エンタメ系・飲食系・お菓子・地方地域コンテンツ・企業プログラム等、
デザイン業務を超えた幅広い経験を計9年間積む。
採りたてインタビュー
なぜ、この仕事を始めたのですか?
前職では私のライフスタイルのご理解を頂き、
在宅勤務を7年間続け、二人の子供の育児をしていました。
育児日常的にしながらのワークスタイルは、
仕事と子育てのキープをトライ&エラーしながら、自分にとても合っていましたが
卒業した2019年前半に
当時2歳の第2子の保育園確保が難しく、
思い切って転職するかそれともフリーで仕事を受けるか…と悩みました。
その時、私はこれから何をしたいのか、
どんな人生を過ごしていきたいのかと初めて時間をかけて真剣に考えました。
そして何より、「自分で自分の想いをカタチにしたい!」と思えた事が今に繋がっています。
どのような活動をされているのですか?
【Life Design DLD活動】
個人様向けに期待を超える自分を見つける、人柄ブランディングをプロデュースしています。
会社員や起業者、個人にも組織にもポジティブな面もネガティブな面もある時代…
どちらにも大切なことは、今心から生きたい人生を生きているか?
他ではなく自分を選んでもらいWant toの自分の想いと結びつけ、100日間のプログラムで変化します。
【Company Life Design PLP活動】
法人様向けに人生デザインを描き、想いを引き出すブランディングを得意とし、
Want to事業化のプランニングを行いながら、既存ビジョンをアップデートし、未来沿革を導くサービスをしています。
経営者サポートだけでなく、事業承継問題、No.2育成や経営のマニュアル化など、
今までコンサル業で取り扱ってきた問題をコーチングで解決していくオリジナルサポートをしています。
インテリア業界にいた時から自分に課したテーマ「想いを形にする」は、
今も常に取り組む上で最重要としている自分のミッションです
その仕事はどのようにするんですか?
あらゆる場面で、一人一人にいろんな想いがまだまだ眠っていることを感じ、
同時にその想いはなかなか辿りつかめないものと痛感。
このモヤモヤがどうしたら解決するか、
そんな時に出会ったのがコーチングでした。
本質を学んだことで、相手のパフォーマンスに変化を遂げる結果を生み出すことこそ、
自分が追い求めているデザインという環境で、
それが人の想いを引き出すプロデュースとなって理想へと導けると体現、
現在50名以上のクライアントと伴走し続けています。
今までの経験を通じて、いろんな人の想いをもっと引き出して、
誰かの世界や人生をデザインしていきたいと考えています。
Life DesignとCompany Life Designを通じて、
誰しもが持っている本質的な部分を極めていくサポートしていきます!
あなたの今後の夢と目標は何ですか?
現状の取り組み:個人向け・法人向けの事業をフル稼働させコンテンツを定着化、強力パートナーと出会い、事業展開へ向かう
新たな取り組み:限られた人にお届けするコンセプトのジュエリーの商品展開、ブランド化を進める
家族:家族みんなで国内旅行(全員で13名)
暮らし:梛の木を植えることが出来る新しい家のデザインを完成させたい(子供の名前に’梛’という木の漢字を使用している)
趣味:流木アート作品の制作をする(将来的にアトリエを設ける準備に向けて)
3年後に向けて:子供の海外留学の準備をする
まとめ/取材の感想
芸術肌なクリエイティブさを持ちつつ、
ビジネスマンとしてもご自身の会社を経営。
インタビューの中で
「デザインというワードから広がる世界に惚れ、
世の中に生み出され創られ、語り継がれる全ての物語に魅力を感じる」という言葉に
感銘を受けました。
最近では、「デザイン経営」なんて言葉が流行っていますが、
まさにその先頭を走る素敵な女性です。
50名以上のクライアントと伴走し続けているという人を惹きつける魅力と、
「人柄ブランディング」という新しいジャンルの開拓がさすがです!
ぜひこれからも女性たちのモヤモヤを、
人生を、デザインしてください٩( ‘ω’ )و